ドングリの杜(もり)
先週金曜日。みやま市高田町。
ドングリの杜(もり)に取材に行ってきました。
現在、わが社では有明海沿岸国道管内維持修繕工事を請負わせていただいています。
そういったご縁もあり、今年度で閉校になる、みやま市立開小学校よりご依頼を受け、
開小学校の児童さんたちに向けた、ドングリの杜での体験教室を開催する運びとなりました。
このドングリの杜は、平成16年から開小学校の児童さんたちによる卒業記念植樹などにより、
有明海沿岸道路の法面に整備されてきたドングリの雑木林なのだそう。
行ってみてびっくり!
すごい量のドングリが落ちているではありませんか。
「これでも掃除したとよ~」という担当者の声。
まずは有明海沿岸国道事務所の尾形係長よりドングリの杜の説明を受けて
早速ドングリ拾いにLet’s GO!
みなさん、ドングリって色んな種類があることをご存じですか?
私はつい最近まで「ドングリの木」という木があると思っておりました💦
正しくは「ドングリのなる木」ですね。日本では20種以上もあるそうです。
ここ、ドングリの杜には5種類(クヌギ・コナラ・ウバメガシ・ナラガシワ・マテバシイ)のドングリのなる木が植えられているそう。
私には5種類のドングリを見つける能力が足りず、とりあえず5個拾ってみました。
帽子もかわいいです。
生徒さんたちも楽しそうに拾って次々と袋に。
たくさん拾った後はメインの工作タイムです。
思い思いに色付けをしたり、様々な作品がいたる所で作り上げられていきます。
たくさんのかわいい作品が出来上がり、児童さんたちの笑顔がまた素敵でした。
「こんなに感動する体験は初めてです!」というお声もあったということで、そういう声を聞くと本当に嬉しくなります。
最後に校長先生が
「子どもたちの顔が全然違う!良い経験をさせてもらって本当に良かったです。」
と話されていて、閉校してしまうけれど本当にあたたかい学校なのだろうなと微笑ましく思いました。
来年度からは4校が統合して【みやま市立高田小学校】が誕生するとのこと。
新しい学校でも元気いっぱい楽しく過ごしてもらいたいですね。
そしてまた今後もドングリの杜でも、楽しんでもらいたいです。
最後に、今回の注目作品をご紹介!
子どもさんたちのドングリ工作の見本としてわが社の精鋭部隊が製作した作品の数々。
なかなか手先の器用さとアイデアを出し合った作品が並び、私は驚きました。
児童さんたちも参考にしてくれて、学校にプレゼントさせていただきました。!
それでは、また来週。
メディア広報企画課