• 大藪組について
  • 事業内容
  • 施工事例
  • メディア
    NEW
  • 採用情報
  • お客様の声
RECRUIT採用情報
RECRUIT採用情報
トップ / チクゴニュース / 何度でも訪れたくなる 本の隠れ家『ニワノホンヤ』さんをご紹介
CHIKUGO NEWSチクゴニュース

何度でも訪れたくなる 本の隠れ家『ニワノホンヤ』さんをご紹介

場所は筑後市羽犬塚。住宅街の一角に、気になるお店があります。

絵本に出てきそうな、かわいらしいお店

その名も「ニワノホンヤ」さん。

今年の4月にオープンされ、絵本を中心としたさまざまなジャンルの本とともに素敵な雑貨も取り扱っていらっしゃいます。

今回はこちらの本屋さんをご紹介!

店主の牧口さんに、いろいろとインタビューさせていただきました。

笑顔がとってもステキな牧口さんです

 

――こちらに本屋さんをオープンされたきっかけは何ですか?

「いろいろあるんですけども、以前は保育士や図書館司書の仕事をしていて、

いつか本屋カフェをやってみたいと思っていました。

はじめは反対していた家族も、とある方のせっかくなら応援してあげたら、という言葉をきっかけに応援してくれるようになって。

思い切って仕事も辞めて、とりあえずやってみよう!という思いで始めました。」

 

よくよくお話を聞いてみると、八女市にある「きょうのことわり」さんでお仕事もされつつ、

こちらの本屋も開いていらっしゃるとのこと。

は、働きすぎではないですか・・・!と

そのバイタリティに感銘を受ける私たち💦

「きょうのことわり」さんのお弁当やおむすびなども、事前予約でご準備していただけるそうです。

酵素玄米のお弁当って、とっても気になります。

牧口さんのつややかなお肌は、酵素玄米の賜物かも✨

 

――どんな方が来店されますか?

「はじめは大人の方が多いかな?と思って、大人向けがコンセプトではあったのですが

意外にもお子さん連れとかご家族で来られる方が多くて。

それで絵本もたくさん置くようになりました。

私が保育士をしていたこともあり、同じ保育士の方や

読み聞かせをされているボランティアの方、

我が子用はもちろん、お孫さんや甥っ子姪っ子さんへのプレゼント用に、とご来店される方も。

ふらっと男性が1人で来られる時もあります。

○○に贈りたいのですが、どんなのがオススメですか?と聞かれることも多いですね。」

 

大きな書店で、コレだ!という1冊を選ぶのって本当に大変。

ここにある本は、どれも牧口さんが厳選したものばかり。

その中からぴったりの本を見つけてくださるほど嬉しいことはありません。

 

――秋といえば「読書の秋」。ぜひ、今の季節にぴったりな絵本を紹介してほしいです!

「わ!急に!そうですね、やっぱり秋なので。食べ物に関する本がいいですかね。」

と無茶ぶりしたにもかかわらず(スミマセン)、紹介していただいた3冊がこちら。

秋といえばやっぱりコレ!たくさんの動物が出てくるのかな?

お米の美味しい季節にいかが?だそうです♪おなかが空いてきちゃう!

「おにぎりをつくる」は写真絵本になっていて、

お米を研ぐ→ご飯を炊く→おにぎりを握るまでの工程が丁寧に綴られています。

真っ白でシンプルなおにぎり、作りたくなります。

一方「おにぎりぱく!」はめくればめくるほど目が離せない内容で

大人の私たちも、え!!え~~!と言いながら大盛り上がり。

子どもウケ間違いなしですよ!と牧口さんも太鼓判。

 

――たくさんの本と関わって来られたと思いますが、牧口さんにとって思い入れがある本ってありますか?

「今はもう販売されていないんですけど、『みいちゃんのおたんじょう』という本です。

私が生まれたとき、母が買ってくれて。絵もとっても可愛いんですよ」

お店の壁に、大事に飾られていました

「また、「ちょっとだけ」という本も好きです。

子どもたちの前で読んでると、最後が、言葉に詰まっちゃって読めないんです。」

ほんの少し読ませてもらいましたが、私もウルウルきてしまいました。。。

 

本棚には「非売品だけど自由に読んでね」という、

牧口さん私物のコーナーも。

長い時間をかけて、大切に読み込まれてきた本に触れ

何十年も前に、私が子どもの頃に読んでいた本は何だったっけ?と思いを馳せるのでした。

 

そして、最後にずっと気になっていたこと

--至る所にネコちゃんがいるのですが、やはり、猫好きですか?

「そうなんです!我が家にも猫が3匹います。

どうしても猫の本や雑貨が増えてしまって(笑)

猫の本って、なぜか多いんですよね。猫を飼ってらっしゃったり、猫好きの作家さんが多いのかも?」

頑張って本を支えてくれている子がいたり

ライトの光で遊んでいる子がいたり

天井近くで本を読んでいる子も!影が綺麗に映るよう角度をかなり調整されたとか

 

猫好きにはたまらない、猫の雑貨もたくさんあり

後半は仕事ということを忘れ雑貨選びに没頭してしまいました。

真剣に悩むTさんと、一緒に悩んでくれるやさしい牧口さん

実は以前、父の日のプレゼントを買いに訪れていた私。

福田るいさんの素敵な器も並んでいます。意外にもリーズナブルなのが嬉しい

本はもちろん、今まで出会ったことのない、思わず手にとってみたくなるステキなモノがたくさん。

自分用に、プレゼント用に、と何度も訪れたくなるお店です。

牧口さんとのおしゃべりが楽しく、つい長居してしまいました!

 

オープン日や時間帯は、インスタグラムを要チェック。

イベント情報も掲載されていますよ。

住宅街の一角に佇む本屋さん。

ぜひこれからの季節にぴったりの一冊を探しに

訪れてみてくださいね!

私は次回、酵素玄米のお弁当を予約して伺いたいと思います♡

INFORMATION
ニワノホンヤ
住所
筑後市羽犬塚116-12
お問い合わせ
090-5749-7041
HP
https://www.instagram.com/niwanohonya/?hl=ja
CONTACT USお問い合わせ
ご相談、ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
0120-434-892