• 大藪組について
  • 事業内容
  • 施工事例
  • メディア
    NEW
  • 採用情報
  • お客様の声
RECRUIT採用情報
RECRUIT採用情報
トップ / ブログ / 美しい筑後を守る
BLOGブログ

美しい筑後を守る

こんにちは。

ゴールデンウィークも終わり、初夏を思わせる気候となりました。

新緑の隙間からキラキラとした木漏れ日が美しい日もあれば

湿度が高くもわーっとした日もあり、季節の変わり目を感じます。

 

5月のこの時期に筑後市で毎年行われる「川と水を守る運動」。

筑後市民が中心になって取り組む、水路の清掃作業です。

梅雨の大雨で溢れるのを防ぐため、川底の泥や草、ゴミなどを取り除き綺麗に清掃します。

広報ちくごによりますと、この運動は昭和55年から始まり今年で46年目。

かつて筑後市に住んでいたTさんに話を聞いてみると、

「子どもの頃、父親が長い柄のついた道具を持って行きよったですね!」とのこと。

毎年第2・第3日曜日に行われていて地域によって日程が異なるため、筑後在住の社員間では

「うちは先週やった!」「うちは今週末やけど、雨が降りそうやんね~」なんて会話もちらほら。

熱中症やケガ(筋肉痛)に注意しながら、みなさまどうぞご安全に。

 

さて、その運動を前に、弊社では会社周辺の水路清掃を行っています。

今年も20名以上参加して、水路や周辺を清掃しました。

重機も大活躍

なかなかの重労働です

隙間に生える草をとるのは一苦労💦

清掃後はピカピカに✨

水面に青空が映えます☀

 

当日は途中から強い雨が降り、カッパを着ての作業となりました。

参加されたみなさん大変お疲れ様でした。

「作業は大変でしたが、川が綺麗になると清々しい気持ちになりました!」との声もありましたよ✨

これからも美しい筑後を守っていけたらいいな、と思います。

 

九州南部はもう梅雨入りしたとのことで💦

来週は北部も梅雨入りするのでしょうか!?はたして!?

ではまた来週。

CONTACT USお問い合わせ
ご相談、ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
0120-434-892