冬の対策と心構え お済みでしょうか?
寒波到来。
今朝は今シーズン初、雪を積んだ車とすれ違いました。
筑後市もうっすら雪化粧で冷え込みましたね。
先日、この時期になると恒例になりました有明海沿岸国道事務所様による、
除雪機械等の出動式及び放置車両移動訓練が実施されました。
12月12日(木)10時~ 有明海沿岸道路 高田IC待機場所にて
目的:冬季の道路交通の確保及び雪寒対策作業の安全を図るため、
関係者による除雪機械等の出動及び、積雪・凍結時の放置車両移動訓練を行うもの
有明海沿岸国道事務所 技術副所長様の挨拶から始まりました。
弊社は有明海沿岸道路の維持業者として参加し、
協定を結んでいる各企業のみなさまと、柳川市、大川市からも参加いただきました。
こちらのオレンジ映えるピカピカの車は、
令和4年に導入された凍結防止剤散布車。
凍結防止剤散布車とは…
目的:路面の凍結防止、防滑、除雪作業の支援等
路面の圧雪又は氷盤状態上に塩化ナトリウム、塩化カルシウム等の防止剤を散布する機械
車体の後方にあるこの散布円盤が回転しながら
凍結防止剤を撒いていくそうです。
みなさんが安全に通行できるよう対策してくれる車両です。
続いて、放置車両移動訓練が行われました。
有明海沿岸道路で積雪により立ち往生車両が発生したという想定での訓練です。
まずは立ち往生状況を把握し写真等含め記録した後、
タイヤショベルによる移動。
その後、また現況写真等、記録作業。
災害対策基本法第76条の6により、緊急時の災害応急措置として
こういった車両の移動が可能となりました。
その後は、車両移動用ホイールジャッキ(ゴージャッキ)による車両の移動や、
脱出用チェーン装着訓練、小型除雪機操作説明が行われ、
参加者全員で機能や使い方について学びました。
やはり何でもそうですが、実際やってみないと分からない!
いざという時に対応出来なければ意味がない!
私も取材班として毎年参加させていただいていますが、
この繰り返しが大切だなと思います。
シーズンオフになると遠のく記憶を、シーズン前に改めて実践確認する。
そして、焦らず対応することができる準備は万全となる訳です。
みなさんは、冬用タイヤやチェーンの準備など
冬の外出準備はお済みでしょうか?
ただ、準備は万全でも、本当に危険な時は不要不急の外出は避け、
災害に合わないということも大事なことです。
その時その時、状況を判断して最善の選択をしていきたいものです。
今年ももう残り十日余り。
年始に立てた今年の目標は達成できたでしょうか?
今年の反省と来年の目標もぼちぼち考えないと。
インフルエンザやしつこい風邪など流行っておりますが、
年末年始に向けて免疫力を高めて備えたいと思う、今日でした。
では、また来週。
メディア広報企画課