2024.11.29
子どもたちの未来のために
こんにちは大藪組です。
秋も深まってきましたね、という暇もなく、一気に冬がやってきました。
身体がまだ寒さに慣れておらず、あっちでコホン、こっちでズルズル。
免疫力を高めて、これからやってくる厳しい寒さに挑んでいきたいものです。
さて、先月10月に創業135年を迎えた大藪組。
創業を記念し毎年この時期に筑後市と東峰村に寄付をさせていただいています。
訪問の様子を広報にてご紹介いただきました。

広報ちくご令和6年11月号 ちくご日和~まちの話題~

広報東峰2024年11月号 Toho News & Topics
今後も寄付が続けられるよう、社員一同頑張ってまいりたいと思います。
このような未来の子どもたちへの活動、10月、11月はその他にも参加させていただきました。
10月12日 和白干潟清掃活動

たくさんの方が参加されていました

いいお天気に恵まれました!アオサがとても多かったそうです💦
11月16日 筑後市道路清掃活動

筑後市職員のみなさんと合同で道路を清掃しました

一見キレイなようですが、見えないところにゴミが隠れています💦
11月24日 矢部川河川美化「ノーポイ運動」

矢部川沿いを歩いて清掃します

空き缶やペットボトルがほとんどです
参加されたみなさん大変お疲れ様でした!
今後も地域のため、子どもたちのためにこのような活動に励んでいきたいと思います♪
メディア広報企画課